2012年10月21日
お疲れ様でした。
苓北町志岐八幡宮のお祭りも2日目。
今日は、お昼に八幡宮を出発し、志岐の各地区で太鼓踊りと獅子舞を奉納し、
夕方また八幡宮に帰って来られます。
老松商店の在る紺屋町区は、奉納が一番最後になります。
道中、それぞれもてなしを受けた獅子舞保存会の面々は、
当然、老松商店にもお寄りになります。


先週、まむさんのとんぼ玉の体験をした場所が、
今日は居酒屋 おいまつです。

いつも、ワインを飲まれるのでおつまみもそれに合わせて、それなりに作ります。
そして・・・

皆様お疲れ様でした。
今日は、お昼に八幡宮を出発し、志岐の各地区で太鼓踊りと獅子舞を奉納し、
夕方また八幡宮に帰って来られます。
老松商店の在る紺屋町区は、奉納が一番最後になります。
道中、それぞれもてなしを受けた獅子舞保存会の面々は、
当然、老松商店にもお寄りになります。


先週、まむさんのとんぼ玉の体験をした場所が、
今日は居酒屋 おいまつです。

いつも、ワインを飲まれるのでおつまみもそれに合わせて、それなりに作ります。
そして・・・

皆様お疲れ様でした。
2012年10月21日
祭の準備
今日は、天草・苓北町の志岐神社の秋季例大祭です。

昨夜は、12時過ぎまで御夜の番をしました。

朝から祭りの準備です。
大八車に椿の木を付けて、周りを杉の枝で囲んで
太鼓、締め太鼓をのせて、花を付けてできあがりです。

11時から神事が始まりますo(^▽^)o

昨夜は、12時過ぎまで御夜の番をしました。

朝から祭りの準備です。
大八車に椿の木を付けて、周りを杉の枝で囲んで
太鼓、締め太鼓をのせて、花を付けてできあがりです。

11時から神事が始まりますo(^▽^)o
2012年10月21日
志岐八幡宮湯立て神事
熊本県天草苓北の志岐八幡宮の
前夜祭が始まりました。
まずは、湯立て神事熱湯を笹に付け清めますo(^▽^)o
この後、奉納演芸が始まります
(^O^☆♪


前夜祭が始まりました。
まずは、湯立て神事熱湯を笹に付け清めますo(^▽^)o
この後、奉納演芸が始まります
(^O^☆♪

